NO.6763032
年取っても元気な人とそうでない人
-
10 名前:やる気:2018/02/06 06:29
-
>>1
若い頃からの本人のやる気じゃない?
私は結婚して20年ちょっと。
義母の印象はずっと同じ。
この人一体何が楽しくて生きてるんだろう?てな感じよ。
世の中に無関心、文句は言うけど向上心無し、友無し、結婚してずっと同じ場所居住なのに茶飲み友達もいないんだよ。孫への関心も薄く、遊びに行っても歓迎ムード全くない。
兎に角ネガティブの固まりだよ。文句しかないの。
人に感謝することも褒める事も出来ない。
無論育児を手伝ってくれることもない。
困って協力を求めても今時の母親はすぐに楽しようとする!とか言うわけ。
自分は老後面倒見てもらうつもりないから、お前らも自分のことは自分でしろ!って感じ。
そんな人が80歳で義父を亡くし一人になったら、あっという間に認知症。
主人の姉に、歩け!動け!再三怒られてたけど「うるさい!面倒だ」で全部片付けてたしね。
老後楽しく生きてるか否かは若い頃からの行動力と言うか性格、意欲も関係あると思う。好奇心って大事。
趣味とかを馬鹿にし、人付き合いなんて無駄だとか言う人が年取ってから急に友達作れるわけもないしね。
ちなみに、施設に入ってるが様子を見に行く意欲は余り沸かない。
元気なころ、行くの迷惑がられてたの忘れてないから。
うちの子なんて、義母はいつもむすっとしてて怖い人と言う印象しか持ってないよ。