NO.6763209
面倒から全部逃げた
-
10 名前:主:2017/08/22 13:21
-
>>1
ありがとうございます。
補足させて下さい。
主人はまだ40代です。定年まで時間があります。義親、私の親ともに70代後半です。
もうすぐ亡くなる可能性も高いですが、どちらの親も厄介な大きな子を抱えています。
主人の兄弟は結婚していて小さな子供がいます。
義妹は旦那からの暴力で骨折をした事もあります。
こちらの家庭も複雑で、あまりに可哀想で子供をよく預かっていました。
ですが、私の子も思春期で荒れていた事もあり、力になってやれなくて、最後にアドバイスした言葉が「とりあえず旦那を実家に帰した方がいい」と言いました。
その時、すでに義妹は精神的におかしくなっていて、子供の面倒を見る人が居なくて、(実家の親もいないし、義妹の兄も変)当時私は一時的でも子供を引き取ろうかどうか悩んでこちらで相談にのっています。
その問題も、私じゃ力になれなかったので現在逃げる形で目を背けています。
ですから、まだ離婚していない主人の兄弟は実家に居てゆっくりしているだけ。
会社はもうすぐクビになるそうです。
私じゃ何の力にもなれないんです。
義親への助けは、お金より世話だと思われます。
お金も、正直我が家に余っている訳じゃないです。ギリギリです。
問題の子の下にも一人私立高校に行くしかなさそうな子供がいますし、主人の給料ではギリギリ支援も受けられません。
それに・・・義妹への援助の方が私には大切に思えて仕方がないんです。
この前も少しでも足しにしてもらおうとお金を送ってしまいました。やはり同じ母親として小さな子供を抱えての悲惨な状況は堪えられません。
一方、義親や実親や大きな兄弟達は、もう知らない・・・と言う気持ちに傾いている自分がいます。
どうにでもなれ。って、冷たいですが、どうする事も出来ないから、もう知らないと思っています。