NO.6763257
子離れをみんなはき違えてるのでは?って思う
-
19 名前:姉妹:2018/04/04 11:59
-
>じゃあ、例えば,ひとり親家庭や家族介護などで,親を一人にさせたくない、人手が必要だからと自宅から通勤している社会人は「自立」できてないのか?
経済の柱になって親を支援している、家事も中心の一人になってやってるというなら自立していると思う。
私の47歳妹、家にはお金は2万くらいしか入れてない。自分のものにしか殆どお金を使わない。料理殆ど出来ない、お弁当は毎日母が作る、掃除は母、洗濯、お風呂の用意は父。
独り暮らしして自立しろと散々言ったよ。でも母がお金が勿体ないと反対して出なかった。結婚も、私がこの人どうかと話を持って行っても、母がこの人はこの子には無理と言って断られた。
結局親も妹から離れられなかった。
それが、この前、妹が親に洋服買いすぎ、漫画多すぎだから捨てろと言われた、煩いから独り暮らししようかなとメールして来た。
え?もう遅いでしょ。普通は親元に戻って親の世話をしようかと考える年でしょ?
妹、私の中学生息子に将来の介護、私もよろしくって言ってた。親の私でさえ冗談でも言ったことないのに。
こういうのもいるからね。
親を恨みそうだよ。