育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6763533

その時言ってくれたら楽なのに

5 名前:不出来:2017/10/30 10:07
>>1
主さんと同じもやもや派です。

でも旦那が頼むと嫌な顔する癖に、さあってこっちが始めると「やって上げるよ〜」って言う人なのでなんか考え方は判る。
要は自分が縛られるのが嫌なのね。
「全部やるよ」って言ったあとに、自分のメインの仕事が忙しくなっても、既に宣言した手前やらなきゃいけなくなる。そういうばたばたして自分が大変なのが嫌なの。

一部やったら意外に楽だし、自分の仕事もないし、って時にこっちが準備したやつを「やって上げる」ってかっさらって行く。
私は準備した後さーやったるでーってのが好きなのでそれ持ってかれると割とむかつく。
うちの例で言えば、旦那はずっとスマホゲームしていて今頼んだらまた面倒だから障子の張り替えひとりでやっちゃおって、古い紙はがして洗って乾かして「さー貼るぞ」って時に「それ貼って『あげる』よ」って来るんだ。

昔は大人しく持ってかれて、なんか腹立って(次に今度は窓ふきしようって、面倒なとこ全部終わってさああとは仕上げ拭きだけって時に現れて「拭いて『あげる』」って言うんだもん。
ストレスたまって喧嘩になって向こうが「やって『あげる』のに文句言うならもうやらない」ってキレて終わり。

今は「じゃ、窓拭いて。道具だけ用意するから。」ってまるごと振ってます。

あ、書いてたらちょっとずれた?

職場は難しいよね〜。(あと、一対一で頼むと断るのに、他人がいる時に満面の笑みで「手伝うよ〜♪」って来るやつもしねって思う。)
新着レスの表示
スレッドを見る(23レス)  ■掲示板に戻る■