NO.6764029
年収バレた
-
104 名前:悟り:2016/11/30 11:44
-
>>1
私の長い付き合いのママ友は、旦那さんが転職癖があって私が知ってるだけでも5回は変わってる。
最終的には収入が12、3万の職場に就職して、もちろん生活は出来ないからママ友も働き出したんだけど、その仕事も短時間パートで疑問だらけだった。愚痴る割に稼ごうとしない事が不思議だったんだけど、義親の介護もあるから大変だと言ってました。
子供の学校用品も何らかの支援があるのよね?所得がいくらか以下の人は文具品や中学の制服代の援助があるみたいなんだけど、それを受けられるような収入だと言ってました。
もちろん、全ての支援制度はフルで活用してるし、相変わらずお金が無い、うちは貧乏だと言っていたんだけど、義親さんが亡くなった途端羽振りがよくなったよ。
ボロボロマンションをわずかな額で売って、義親さんの住んでた大きな家に引っ越したし、人生初の海外旅行にも行ってました。
子供の教育費なんて一円もかけなかったのに、下の子から個別塾に通い出しました。
でも、旦那さんの収入は変わらないからすべての支援は受けられる。
私は旦那の収入よりも旦那の親の財産を見て結婚すべきだなと悟ったわ。