NO.6764456
大学で一人暮らしの場合って
-
21 名前:なんだかなー:2018/05/04 10:06
-
>>1
家庭用に新しいの買うとして、お下がり?をもたせるのはレンジとテレビとDVDデッキだけ?
冷蔵庫や洗濯機は息子用に新しいのを買うの?
まあ、家庭それぞれの考え方があるんだから、それを貫けばいいわけで、他人に可哀想とか思われてもいいじゃん。
大事なのは家庭内でしっかり意識を共有することだと思う。
まずは夫婦で足並みをそろえる。
その上で息子に親としての考えをきちんと話して理解してもらう。
それでも自分が可哀想と思うなら、自分の資産からこっそり息子にお金渡してあげればいいし。
ただお祝い金はね。
誰にもらったか(誰がくれたかではなく、誰あてに、という意味ね)はちゃんと考えたほうがいいよ。
私は、親あてに頂いたものなら、親が懐に入れればいいと思う。
でも息子本人あてだったら、用途はどうあれ息子に渡してあげてほしい。
お祝いをする側としては、本人宛のものが親の懐に入ったと知ったらすごくがっかりするし、常識も価値観も疑う。
別に遊びに使えというのではなく、新生活の準備のためでも、入学式のスーツ買うのでも、とにかく本人のために使ってあげてほしい。
それは甘えとかじゃないよ。
甘えだとしてもいいんじゃないかと思うけどね。