NO.6764456
大学で一人暮らしの場合って
-
22 名前:だけど:2018/05/04 10:35
-
>>21
>ただお祝い金はね。
>誰にもらったか(誰がくれたかではなく、誰あてに、という意味ね)はちゃんと考えたほうがいいよ。
>
>私は、親あてに頂いたものなら、親が懐に入れればいいと思う。
>でも息子本人あてだったら、用途はどうあれ息子に渡してあげてほしい。
>お祝いをする側としては、本人宛のものが親の懐に入ったと知ったらすごくがっかりするし、常識も価値観も疑う。
>
>別に遊びに使えというのではなく、新生活の準備のためでも、入学式のスーツ買うのでも、とにかく本人のために使ってあげてほしい。
>
>それは甘えとかじゃないよ。
>甘えだとしてもいいんじゃないかと思うけどね。
例えば、小学校の入学祝いなんて両方のジジババから◯十万になるよね。
それからランドセルや学習机なんかを買うんだと思ってた。
もちろん余れば本人通帳に入れてあげるけど、祝い金ってそう言うのに使わせて頂くもので、主さんの場合だと大学で1人暮らし費用の為に必要な資金の足しにするお金なんだと思ってた。
決して本人が遊びに使う為に渡された祝いではないと思うんだけどな。
余れば本人が好きにしたらいいけど、親だけで資金出すのは大変だからジジババも祝い金と称して渡すものだと思ってたよ。