NO.6764540
結婚を夢みない子ども
-
13 名前:シングル:2017/02/21 22:33
-
>>9
>死別ではなく離別の家庭の子はかなりの確率で離婚する。
>どんな事情があっても、離婚は子どもの心に傷を残す。
>親みたいになりたくないと結婚後がんばる。
>離婚していない家庭の子は結婚生活に入るとき自然体だけど、離婚している家庭の子は知らず知らずに構えてしまう。絶対幸せになる、親みたいに離婚はしないぞって。
>喧嘩が増えたとき、嫌なことが重なったとき、こんなことくらいで離婚を考えちゃだめだ、子どもに寂しい思いをさせちゃだめだ。
>でも、どうしても耐えられなくなった時、離婚を決意すると早い。
>やっと親の気持ちが分かった。
>もう逃げてもいいんだ。
>気負っていたぶん、解放される。
>
>だから一生シングルで通すっていう人もいます。
>自分はきっと、結婚に失敗する。
>否定して批判した親と同じ道を歩みたくない。
>だから結婚はしない。
>
>そういう考えも良いと思います。
経験者ですか?子ども側の心情ってこんな感じなんですね、ありがとうございます。私自身は親の喧嘩も見たことなく育ったので、離婚にはすごく抵抗あり、自責の念と罪悪感でかなり苦しみました。離婚時はかなり悲惨な家庭状況だったのは確かで、娘を守るために離婚を決意しましたが、彼女達の心にそんな深い傷を負わせたのかと思うと悲しいです。そして、私が離婚をしたために、娘たちがもし結婚したとしても離婚した親の娘だから離婚への敷居が低く安易に離婚すると世間様には見られるのでしょうか?