NO.6764841
愛子さま“伝統”の遠泳、雅子さまが参観
-
10 名前:きもちはわかる:2013/07/29 13:50
-
>>1
>もうさすがに呆れ果てました…
>
>以下65スポニチ社会面ニュースランキング1位の記事。
>
>
>愛子さま“伝統”の遠泳、雅子さまが参観
>
> 皇太子妃雅子さまは28日、静岡県沼津市で開かれた学習院初等科6年生の遠泳行事を参観し、長女愛子さま(11)が泳ぐ姿を見守られた。
>
> 宮内庁東宮職は宮内記者会に対し、この日の雅子さま参観について、雅子さまが住まいの東宮御所に戻るまで報道しないよう異例の要請をした。
>
> 遠泳は初等科伝統の行事で4泊5日の日程で行われ、初等科最後の宿泊行事となる。東宮職によると、愛子さまは学校での水泳の授業に加えて、6月から7月初めの週末に、希望者を対象にした日本泳法のクラスにも参加して練習を積んできた。皇太子さまは高校総体の総合開会式出席のため大分県を訪問中。雅子さまは暑さの中での日程的な負担もあり、医師の判断で同県訪問を見送ったという。
>
>2013年7月29日 06:00
私はまだ酷くないけど、時々子供の行事と思うと、怖くて動悸がして、旦那が一緒に参加出来る行事以外出来なかったことがある。
でも家族でお出かけは出来る。
どうしようもないドキドキと不安と恐怖。
この気持ちはきっとそうなった人間じゃないとわからないと思う。
これをさぼりととるかどうとるか。
人間誰でも自分が体験しないと、本当の苦しみはわからないのかも。
公務となると動悸がしているのかも知れない。だからといって、何もかもしてはいけないと言われたら余計に悪化すると思う。
税金ぬんうん書いてる人もいるけど、別の所で、ここに税金かけないでもいいでしょうにという部分は沢山あるでしょう。
私ですらこうなら、日々多くの目にさらされているのだから、大変だと思う。