育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6765393

下宿先への転出

3 名前::2018/03/12 10:33
>>1
私が学生の時転出しました。
今も変わりない法律なら、住所のみの転出が出来ましたよ。
医療保険はご主人のままで移動せず使えました。その際は主さんの自治体に保険証の分離?と言うか、別にもう一枚発行して頂けますので娘さんの保険証を作って持たせたら良いですよ。
成人式の案内は、戸籍で子供が誰かと結婚しない限り、永遠に転出してもご主人のお子さんなので主さんの戸籍に入ったままですよ。だから成人式の案内は実家に届きます。
車の免許を大学の移転住所で取った時は、戸籍が実家であっても本籍地が転出先に記載されるので、そのまま転出先の住所で免許が取れました。バイクを買った時も大学の移転住所で登録もしました。
あと国民年金は移転先で請求されます。親が払うなら何かしたように思いますが、私はバイトもしていたので自分で移転先の自治体に払いました。


>この春から大学進学で息子が家を離れます。
>他県へ行くのですが大学から転入届けの案内が来ています。
>
>私が学生の時は地元を離れたけれど住民票はそのままでした。
>成人式の案内は卒業中学の同窓会から案内は来るようです。
>
>新生活の準備もまるっきり親任せで
>卒業時に本人が転出の手続き出来るか不安な子です。
>その頃には成長しているだろうけど。
>
>
>家を離れたお子さんの住民票は異動しましたか?
新着レスの表示
スレッドを見る(21レス)  ■掲示板に戻る■