育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6766349

町内会

27 名前::2017/03/14 00:02
>>1
ありがとうございます。
そうか、やっぱり変人と思われていたり、ごみステーションの掃除の事とかありますよね。。。
ごみステーションの掃除は、集積場を使っているし当番に入れてもらおうと思います。
関係ないかもですが、市内で2番目に新しい分譲の住宅街で、集合住宅がなくて一戸建ての家だけの地域です。
回覧板の盗難があったらしくて、回覧板がないんだそうです。
じゃ回覧物はどうしてるんですかと聞いたら、町内会のHPに掲載してあります、同じものを公園の掲示板にも貼ってありますしYAHOOとかで検索するとHPが出てきますのでよかったらご覧くださいとまで言われました。
町内会加入率70%ぐらいだそうで、うちだけでなく他にも未加入のお宅があるらしいです。
こちらの地域は、街灯や道路の管理は町内会では関わってないそうで、市が管理しています。
ごみステーションにネットがかぶせてありますが、それも市が集積場ごとに設置していて、回収が終わったら収集員が後ろに戻すようにしています。
なんか、戸別回収になるかもしれないみたいな話があって、名古屋市とか東京都台東区あたりがそうなんですよね。
こちらの市も自分ちの前に置いてごみの回収の車が来ればごみステーションを設置する必要がなくなるし掃除当番もなくなるみたいな話を聞きました。
町内清掃は年に3回、町内会加入の方々と同じ日の同じ時間に参加をお願いしますと言われたので参加しています。
公園が町内の真ん中にあるんですが、そこはこの地域を分譲している不動産会社が除草作業をしていて、これも町内会でやってる訳ではないです、その除草作業のお金は町内会ではなく不動産会社に支払っています。
防災備蓄倉庫が公園の片隅と小学校にあるんですが、それも市の管理する倉庫です、町内会は管理してないそうです。
登校班やラジオ体操は学校のPTAの地区役員が決めているので、町内会としては何もされていないです。
旗当番は小学生の親ごさんがやっていて、下校の時には学校が募った高齢者ボランティアさん達がやっています。
町内会としてのおまつりはないようで、別組織の青少年なんとかという市の委嘱の団体によるこの地区のイベントがあります。

じゃあ、町内会ってどんな事をやってるんだろう?という事になりますが、町内会よりも市が直接行っている事業や管理している事項が多いので、あまり町内会としてやってる事がないようです。
新着レスの表示
スレッドを見る(38レス)  ■掲示板に戻る■