育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767480

伝えるのが下手なのって損だな

7 名前:その前に:2015/10/23 21:30
>>1
どうして「やることなくなった→帰った方がいいだろう。」という思考になっちゃうの?
それってちょっとネガティブよね。

時間が余ったら、何か時給分の仕事をもらうよう積極的な働きかけをするほうがいいんじゃない?
「何か他にやることありますか?」
「お手伝い出来ることありますか?」
って。

それでもやることがないというなら、自分から「じゃ、明日の用意しておきましょうか?」とか、
何でもいいから会社にとってプラスになるようなことを探し出して申し出るほうが、印象としてはいいと思うんだけど。

そもそも、時給を払うのが苦しいほどの職場なの?
そうじゃないなら、「時給が生じるので」なんて差し出がましい考えは余計なお世話だと思う。
たとえて言うなら、友達とランチに行こうとなったときに「あなたの家は貧乏だから安いお店にしましょうね。」というのと似てる。

そういう気遣いをしなきゃいけないこともあるとは思う。
でもそれなら「あなたが貧乏だから」という理由を悟らせないようにするのが本当の気遣いよね。
「私が安いお店に行きたいから。」という申し出にするのがスマートな気遣いじゃない?

それと同じように、本当に職場の経営が苦しくて「帰った方がいい。」と判断したなら、「用事がありますのでお先に。」と帰るのが本当の気遣いでしょう。

伝え方うんぬんの前に、何が本当に相手(職場)のためになるのか、を考えないと墓穴掘るよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■