育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6768210

恐らくアスペの夫

5 名前::2015/10/04 18:14
>>4
有難うございます。

案外几帳面ですので探し物はあまりしません。

でも、以前、ものすごく位置にこだわっていた
事がありました。

タンスの上に百均で買った透明のケースに
自分の鍵やら免許証を入れているのですが
私が大掃除でタンスの上のたまったホコリを
払おうと3つある透明ケースを動かして並び順が
変わっただけで激怒でした。

新品の木製の家具の引き出しの1つを
子供の玩具のしまい場に勝手に決めて(既に大きな
プラスチック衣装ケースを専用の玩具置き場にしてるのに)、私が家具だし、新品だし、男の子なので
合金のゴツゴツしたオモチャ(レンジャー系)
を出し入れしたら家具が傷つくでしょう?
と言ったらそれも激怒。

普通、家具なんて角の多い金属のおもちゃ含め
オモチャ入れにしようと思います??

しかも私が買ってきた新品で、子供や私の洋服を
整理するための物として買ってきたんです。

「子供のうちは決めた場所にしまうという
習慣が大事なんだ!」って得意気です。

自分の思いつき(衝動)、思い込みを
突き通さないとパニックになります。

最近はないですが、以前は勤続何十年の会社なのに
家を何時に出る、電車は何時のに乗ると何時に
どこそこ駅につく・・・というスケジュールを
書いて貼ってました。

普通の人が何とも思わない所に地雷があり
単なる偶然で誰のせいでもないような事を
身近(主に私)な人間のせいにして激怒し
暴れます。

「自分を怒らせた=敵」です。
対人の積み重ねがないので、絆というものが
深まらないし、そもそも存在しないのです。

勝手に普通の人と違う事を怒りの原因に自分で
しておいて・・・

普通の人なら日頃の愛情関係、対人関係で
単なる行き違いと捉えられる事も自分に対する
嫌がらせととります。

あなた様のように冷静なタイプの方が
うらやましいです。

なまじ頭もよくて今も頭脳職についています。
なので、自分に対して疑いも反省もありません。
時代が時代ということもありますが、ちょっと
変でも頭が優秀なので、親も見逃したようです。
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■