育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6775778

子供が財布をなくした

1 名前::2017/07/30 17:46
小4の娘が、今日ダンナとプールに行き財布をなくして泣いて帰ってきました。

財布には娘の全財産2000円が入っていました。

ダンナは娘に、使いもしない大金もってプールにいくのがわるい、と詰ったようです。
財布を持っていった娘の言い分としては、「お父さんがコインロッカーの小銭を持っていなかったら自分が出してあげようと思った」
だそうです。

全財産が入っていたのは、以前お父さんに、お金は机の引き出しじゃなく財布に入れろって言ったから、だそうです。

そのお金の使い道はクリスマスに私やダンナ、上の娘へのプレゼント資金だったそうでずいぶんショックを受けて、
旦那になじられたのもあり泣いていました。

ダンナはダンナでプールの職員と手を尽くして探したようで、言葉のかけ方を間違えてるだけの気はします。
理解はできませんが。

で、私は、ショックな気持ちはよくわかるよ、お母さんもお姉ちゃんも財布をおとしたことある、みんな1度はやっててもおかしくない失敗で、これを機会に同じ失敗を繰り返さないよう気を付けたらいいんだよ、
と時間をかけて慰めました。

なんとか気持ちも持ち直したところなんですが、
やはりそう簡単にモヤモヤした気持ちがなくなるわけもなく、
それもわかるのですが、
あることを誉めたら、「だったら2000円ちょうだい」というので、
それは無くした2000円のこと?
それは違うんじゃない?と言ったところへそを曲げてしまい、
小さなことでいつまでも私に突っかかるのでつい怒ってしまいました。

明日、夏休みの親子講座で貯金箱を作りにいく予定なのですが、
出来上がった貯金箱に、無くした2000円全額というのはどうかと思ったので1000円を入れてあげようと思っていましたが、悩み始めました。

本人もまずいこと言ったな、とわかったからこそ気まずくてへそを曲げたのかと思うのですが、
どうしたものか。

いつも家族に大事なものを分けてくれるとても優しい子なのですが、年齢的な発達の特徴なのか最近すぐへそを曲げたり泣き叫んだりして扱いにくいです。

お金を入れてあげるのはよくないかなぁ、
でも家族のためにクリスマスプレゼントをもう買えない、と泣くのがかわいそうで。
しかもお父さんの助けになればとお金を持っていったわけで、、、

あ、クリスマスプレゼントは勝ったものじゃなくてもいいんだよ、というのは言っていますが本人が考えていることがあったようです。

・・・怒りすぎたことを後悔しています。
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■