NO.6776593
同じ障害児だからって許されると思わないで欲しい
-
30 名前:環境:2017/01/27 21:16
-
>>20
そういうことが可能な環境にあるのはうらやましい。
やっぱり住み分けって大事ですよ。自分の子供を守ってください。
いくらノーマライゼーションつったって、万人が理解するわけじゃない、しかも頑張ってる障害児の親の足を引っ張る障害児のバカ親もいる。
自分が障害児を生んだことは親にも責任はないけど、だからって人様に迷惑かけるのはもっての外。何をやってもダメだから人に迷惑かけてもいいや、諦める?ふざけんなと私も思います。
暴れてる子供も、苦しんでるんだから、親が諦めてどうする、対策取れ、支援学校に行かせろと思う。
親の対応一つで、だんだん落ち着いてくる場合が多いんだからちゃんと責任とれと思う。そのために児相も療育センターもいろいろあるんでしょうがと。
3人健常児、2人知的障害と、ADHDを抱える私より。