NO.6777012
姑に名前呼び捨て、そんなに嫌?
-
1 名前:皆さんは?:2016/10/29 16:39
-
先日、実家で母が弟の嫁を怒らせる事態になりました。怒っても致し方が無い状況でした。
今まで、ずっと我慢してくれた・・。
そして今までのうっ憤と言うか、不満に思っていた事を義妹が口にしたんです。
その中の一つが「名前を呼び捨てが嫌だ。」と言うことがありました。
弟は兄弟で最後の結婚。
義妹は他の配偶者も呼び捨てにされてるから、我慢してたそうです。でも、嫌だったって・。
弟や自分の親、友達が言うのは抵抗ないが、私の親に言われるのは抵抗があるんだそうです。
母はその感覚が理解できない「嫁の呼び捨てなんて当たり前だろ!」
義妹は「私の母も祖母から、そんな風には呼ばれてなかった。周りの人にもいない。」
義妹は実親さん共々都内育ち、親戚も皆そうで、祖父母の家は目白と葉山(元は目黒)。
義妹の実家も五反田。
いわゆるお嬢様系?
山の手ってやつ?
披露宴で並んだ、実親と義妹の親。雰囲気が明らかに違った・・。
私の親、義妹の祖父の葬儀に行ったことがあるんです。
義妹の叔母さん達、祖父さんの事「お父様」と言ってたと当時驚いて帰ってきました。
要するにお上品系?
今でも義妹の育ちの良さはそこかしこに出ます。
大学とかはお嬢様って感じじゃないんですけどね。
農家の出で田舎暮らししか知らない、要するに下品と言われるであろう実親には鼻につくことも多いんです。
でも呼び捨てってそんなに嫌?
義妹以外の兄弟の配偶者は皆田舎の出だからか、全く抵抗が無いと言う人ばかりです。
皆さんはどうですか?
義妹は多分母たち事は余り好きではないんだと思います。
表面上は良い嫁してくれてますけどね。
心を絶対開かないそんな感じで、ずっと他人行儀です。
たまにしか会わないし、しょうがないかな・・。