NO.6778630
家族で焼肉屋での役割
-
5 名前:自己責任:2017/03/27 10:25
-
>>1
夫婦+高校生男子です。
行くお店が決まっているのでオーダーは考えずにいつも一緒。ファミリーセット3人前+上タン塩です。(ファミリーセットはご飯スープサラダ人数分にカルビとロース盛り合わせ)
肉は自分の分は自分で焼く、です。網に乗せた肉の責任は自分が取る。各自焼き加減に好みがあるしペースもあるので。下手に気を使って誰かが人の分まで焼くと、大抵肉が焦げます。
ちょっと違うけど私は義母と回転ずしに行くと疲れます。
うちは回転ずしも食べたい人は自分で注文または皿を取り、取ったものは自分で責任を取る。二個で多いと思ったら「誰かサーモン一個食べない?」って声かけたりする。
義母は遠慮して自分では取らないし、何が好きって言わないのです。実子である旦那も知らない。
何回か一緒に行くと好きなものが判って来たので「エビ食べます?」「中トロありますよ?」とか声かけるんですが、「私はなんでもいい」って言って手を出さない。
年寄りなので二個は食べられないから仕方なく私が適当に見繕って取って半分けに付き合う。
でも義母の好みと私の好み違うから義母と行くと好きなもの食べられないの。少食なので義母の半分引き取った上で自分の好きなものまで入らない。
息子に振っても「あ、俺自分で勝手にやるから大丈夫」って言われちゃうし。旦那は役立たず。
自分の食べるもんは自分でやってほしいですよね〜。