NO.6781585
家出した夫を迎えに行くことになったけど
-
25 名前:なんで:2017/03/19 17:11
-
>>1
なんでそこで「そうだね、パパ正しいね」って言えないの?
冗談かそうじゃないかはどうでもいい。
舅がどうのこうのじゃない。
そういう考えの人(自分が正しいと主張)なら、合わせるのも大人ですよ。
長女さんには、パパ怒っちゃうから話合わせてねって言えば、家出にはならなかった。
あなたは自分で子どもたちを育てられないでしょ。
離婚になったらどうするの?
実家に家出をする夫も親離れできなくてバカだけど。正論を通す家族もバカ。
うちは私が白と言えば白です。
明らかに違うことでも、それは違うよなんて主人は言わない。合わせたほうが得だって学んだんでしょう。
私が外で恥をかこうが、家の中で大声出して暴れられるよりはいいってね。私は怒ると自分でコントロールできないのでね。
今の総理は竹下登だって言えば「そうだね」だし。
安倍さんだよなんて間違っても言わない。
ご主人迎えに行って、あなたの言うことが正しいけど、今のテキストではこういう風に教えてるみたいねって言えばいい。
二通りの解釈なのねって。