育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6782319

沖縄でデモして警官蹴って逮捕された韓国人と安保理のデモ

30 名前:複雑です:2015/10/19 19:07
>>1
辺野古は賛成しているのだから、受け入れた方が丸く収まるとは思うし、まあ、受け入れてもいいとは思う。
でも、下の事がきちんと説明されない間は、辺野古へどうぞなんて、絶対言いたくない。

一つ目。振興費って、沖縄特措法が根拠のものだし、必ずしも基地とセットという訳じゃないので、振興費貰ってるだろうと言われても不快。
だったら、振興費いらないから、他で受け入れたらいい。なぜ、それができないのか。
二つ目。上の人も書いてるけど、官房長官は月末にグアムへ視察に行くらしいね。
どうも、辺野古がダメだった時の腹案みたいだけど、日本が中国に狙われてるから沖縄なら、沖縄に近い日本国内を案として考えるのではないかな?
沖縄本島と同じ位大きさの離島は沖縄周辺にもある訳だし。
それが、突然アメリカのグアムになるのは何故?
三つ目。県外の皆さんは、普天間が拡張された歴史を知ってますか?
1960年代、冷戦時代の渦中で、日本はソ連などの共産社会から、狙われていた時代。
ミサイルもそこまで発達してなくて、それこそ海兵隊が、日本の国防に大事な時代。
海兵隊は、陸海空軍よりも、犯罪率が高くて、岐阜県、静岡県を中心に、日本から海兵隊は追い出そうという砂川闘争が起きました。
砂川闘争を抑えることが出来なかった日本政府は、当時、アメリカの植民地だった沖縄県に海兵隊を押し付けた。結果、普天間に移設され、宜野湾市、中城村、北中城村、沖縄市(当時)に基地が拡張し、普天間基地となりました。

現代の戦争は、ミサイル戦です。
飛行機どころか、無人機にミサイルを積んで、戦争をする時代。
1960年代よりも、海兵隊のいる意味は薄いはず。
それなのに、米ソ冷戦時代の、共産圏から狙われていた日本から海兵隊基地を追い出しておいて、沖縄が同じことをしようとすれば、ダメ?
どこの誰かわからない人達に、中国人、韓国人、日本人じゃない扱いされる。

これで、辺野古移設に賛成しろという方が間違っているのではないですか?
何故、沖縄は日本全体のことを考えないと日本人の中から外されるんでしょうか?

これらの疑問に納得出来ない限りは、私は辺野古に移設してくださいとは絶対言えませんし、言いたくないです。
新着レスの表示
スレッドを見る(50レス)  ■掲示板に戻る■