NO.6783926
大学のオープンキャンパスの費用は?
-
14 名前:主:2018/05/09 09:56
-
>>7
何度もスレ立ててるので知ってくれてる方もいると思いますが、私は先日、畜産について教えていただいた主です。
流れがあるので引き続きのスレだと思っていただけると助かります。
(初めからそう書けばよかったですね・・・)
飼育員系の仕事に就きたい子どもなので、農学部(畜産)で国立を調べています。
ただ、前にも書きましたが数学が・・・・・
そこで教えていただいた通り数Ⅲのない畜産が学べる国立を数校絞っています。
でも、同じ畜産学を学べても農場系?食物系?な感じが多くて、それでも畜産学を学ぶのならその方面になってしまうのか?
希望職種、やりたい事がちょっと特殊なのでなかなかヒットする学部を見つけることが困難です。
家畜(牛、馬、羊)の勉強ではなく自然動物(もちろん牛、馬、羊含む)、またはいろいろな動物について広く学びたい。
でも、水産系(水族館)ではない。
教えていただいた宮崎大学、鹿児島大学、そして第一希望の岐阜大。
あと、ネットで調べて岩手大学、畜産なら帯広畜産大か。
オープンキャンパスを制覇するにはなかなかの高額になります・・・
そしてお決まりのようにお盆の数日前からお盆中に開かれるようです。
私は仕事をしてるのでお盆前にプラスで休みを取る事ができないし、高一を一人で行かせるわけにもいかずで困っています。
前のスレでどなたか電話で質問したかたもいらっしゃったので宮崎大学に電話して聞いて見たんだけど、それでもいまいち納得できる話はできませんでした。
子どもに大学のHPを印刷して見せると、岩手大学に行きたいと。
でも、こちらから直通便が無くしかもお盆前の8月9日、もし行くなら前日8日から仕事休むとして帰路は10日。
うちは11日から盆休みで盆休み前に3日も有給取る勇気はない。
そこで岩手大学は10月の学際に行くことにして、帯広畜産大学が8月4日にある。
これは直通便があるので4日朝一番の飛行機で行って一泊して翌日帰路でOK。
これが二人で17万くらいです・・・・
帯広畜産大学 8月4日 17万
岩手大学 10月 これも同じくらい17万
宮崎大学 8月11日 日帰り 6万?
来年に
鹿児島大学と岐阜大の予定を立てた。
鹿児島大は泊まりで、岐阜大は日帰りが可能か???って感じです。
※鹿児島大は帯広畜産大学とオープンキャンパスが被る。
岐阜大は岩手大学と同じで盆休み前に開催で仕事休めない。
上記のオープンキャンパスを制覇しようとするとざっと見積もって60万くらいか?
でも、農場、牧場がどれほどか?や学べる事を詳しく聞きたいし聞くべきですよね?
ここまでして聞く必要無し????
地元には思う畜産学が学べるところがない。
農学部はあるけど、バイオとかそういった方面になるようです。
そして手が届きそうもない超ハイレベルな国立なので無理です。
そもそも、国立に行けるのか?っていう話でもある。
すみませんツラツラと書いてしまいました。
ここまでオープンキャンパスにお金かけるのっていないですよね?
もっともっと電話で質問とかして学校を絞るべきですか?
どうぞよろしくお願いします。