育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6785844

アスリートじゃない息子

1 名前:どうなんだ?:2017/07/27 08:39
私は運動部の経験がありません。
上の子も活動は多いですが文化部でした。

下の子が中学生になり、運動部に入りました。
小学校の時にスクールに入ってたので経験者です。
2年生の人数が少なく、団体戦の頭数が足りなくて
一年生から息子ともう一人の子が選ばれました。

今日試合に行ってますが
ぜんぜんモチベーションが低いんです。
ケガしたら試合に出られないし、試合の前の日だから
早く寝なさいと言ってるのにダラダラしてる。
夏だから朝食をちゃんと食べなさいというのも、嫌嫌な感じ。そんなに食事や睡眠が大切なのかという。
脱水症状になるから水筒を持っていきなさいと言っても
時間がないからとか言って持たないで行こうとする。

一年生でほかに出たい子だっていただろうに
その子たちの分まで頑張らないといけないと思うのですが
「おかあさん、僕は楽しんでくるから」と出かけていきました。

それでいて「僕のサーブは強いから」とか言ってます。
部内の2年生の一番弱いペアを練習試合で倒して、強いペアからもサービスエースをけっこうとったらしく、テングになってるんです。

私はそんなに甘いものではないし、中学でちゃんと練習してきた他の学校の2年生に勝てるわけないと思ってます。

こういうのは、ほっておいていいのでしょうか?
いつかコテンパンにやられたり怪我して痛い目に合わないとわからないのか。

一流選手じゃなくても、試合に向けてのコンディション作りって大切だと思うのですけどね。
運動部所属のお子様をお持ちの方どうですか。
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■