NO.6786096
受験に縁遠い人と話すとストレス
-
11 名前:うーん:2018/03/21 14:04
-
>>1
うちの長男も浪人します。
高3になった時に「国立1本でいく、ダメなら1年浪人させて欲しい」と
息子に言われたので、私立は受けず。
確かに推薦でFランに決まった人で上から目線の人もいたけど
元々土俵が違うから「べつに」って感じ。
親戚で無知な人は聞いたこともないような大学に受かった
知人の話をしてたけど
これも無知でバカな人だな〜と蔑んで見てる。
ママ友の子で国立現役合格した子もいるけど、心から
おめでとう〜!と言える。って言うか言った。
私は長男の決めた道を納得してるし、応援してる。
だからどんな目でみられてもあんまり気にしないよ。
もしかして主さんがお子さんの浪人を恥ずかしいと思ってるのでは?
浪人を選ぶか、レベル下げた大学に現役で行くか。
それは人それぞれの価値観や経済状況によって変わるよ。
価値観の違う人の考えは聞き流しましょう。