NO.6786096
受験に縁遠い人と話すとストレス
-
66 名前:自慢なんて:2018/03/21 18:35
-
>>22
> 受験生本人じゃないんだから
> そんなにストレスためるのおかしいよ。
>
> 優秀な子のお母さんは自慢しません。
> したがりません。
> 自慢したいんだよね。
> でもそれも他人のふんどしだから。
>
> かっこ悪いよ
>
だから、優秀な子のお母さんは出来の悪い子の親の基準が分からないから、地雷を踏んでしまうんだよ。
自慢なんて自覚が無い。
あなたみたいな人って、国立大学受験するって普通に話しただけで「自慢された」と言うでしょう?
でも、私達からしたらそんなの普通の事だから自慢なんて感覚無くサラリと話してしまう事がある。
だから、主さんだって自慢だなんて思って無いよ。
医学部受験だってあなたみたいな人からしたら「自慢した」となるんだろうけど、子供の周りに何人も受験生がいたら普通だからね?
他人と比べてどうとかって言われても、もう既に世界が違い過ぎてこっちだって自分の子の事で精一杯なのに、知らない所で腹立てられてるだけって事もある。
それにさ、他人のふんどしって言葉適さないと思う。
それ、バカな子の親が絶対言うよね。
いってるじゃん。
出来の悪い子の責任は親に問われるんだから、出来の良い子を育てた親もエライって。
妬まないでよ。