NO.6786096
受験に縁遠い人と話すとストレス
-
72 名前:自己満足:2018/03/21 20:21
-
>>62
>嫌味じゃないの。本当のことなのよ。それを気にしてる人を知っている。
>
>子供さんが都会で良い職に就いたのに、地元では「かわいそう」と言われるんだって。
>
>私にはちょっと感覚がわからないけど。
>田舎って、都会に出て戻って地元で偉くなる。親の面倒を見るが基本だからね。同居出来て孫が出来た人が偉い。
>
>私にはわからないけど、感覚の違いはどうしようもないと思うよ。
子どもを育てて、成績良くて 人より良い大学行って、都会に出て帰って来ないなら、親に残るのは自己満足だけ。
周りには 成績はたいして良くなかったけど 優しくて頼りになる子どもが 親を気にかけながら近居してる。
結論が 成績なんてどうでもいい、
さっさと大学に行って卒業して 就職して一人前になって 、なるべく近くにいてくれたらいいのよ。
何なら高卒で公務員でもいい。 子ども世帯の収入が多かろうが少なかろうが、親には関係ないもの。
無理して良い大学出したって、息子の収入を 嫁さんが自分の物のように使って 介護は自分の親だけ。なんて言うなら、息子は出来が悪くて 収入少なくて共稼ぎしてた方がいいのよ。
今の時代、良い大学に行ったって、親には何の関係もないの。