NO.6792556
役員やる心得って
-
4 名前:それは:2016/10/26 12:25
-
>>3
>楽しむ。
>馬が合う人と出会えるチャンスかもしれないしね。
>
>一人でやるわけじゃないし、皆と歩調を合わせ、楽しむ。
>
>小学校の時やった役員仲間と今でもたまに飲むよ。
>子供の出来は様々。
>国立行った子を持つ親もいればそうじゃないのもいる。
>色々な話出来て楽しいよ。
器のある人の場合だよ。
器も能力も無い私。
様々役員続きでやっと休もうとした年に、何も役が付いてないから、と当たってしまった。
おまけに、くじで長に。
三人で二年任期。
他二人にはなかなか連絡が取れず、取れても集まりにドタキャンやら、お好きに決めてもらってもかまいません、とかメールが来たり・・・。
ほとんど一人で辛かったよ。
しゃべれないし。
ただ、子供が少しグレーだったので、担任や校長と話が出来て、わりと融通きかせてもらった事が良かった・・。
ほんと、思い出すのも恥ずかしい。
相当ばかにされていたと思います。
だけど、ものすごく勉強になった。
子供も、親が役員だと、精神的に良い感じです。