NO.6792795
町工場に就職
-
21 名前:東大生:2016/12/21 10:50
-
>>1
2年前だったかな。テレビで町工場の特集やった時に、
東大の理系の子が小さな小さな5人くらいしかいない町工場に自ら就職したってことで、どうして?とインタビューされてた。
本人曰く、普通のサラリーマンじゃ面白くない。
ここだと創意工夫しだいでいくらでも開発の道が開けるから、そういうところで仕事したかったって。
へえ・・と思った。
ステータスとかそういうことよりも、一日の大半を過ごす仕事がどれだけ面白くて夢中になれるかを求めたんだろうね。
水をエネルギーに変えたのだって町工場の社長だし、
海岸に流れ着いた発泡スチロールを石油に変えて再利用できるように開発したのも町工場。
熱を遮断する塗料を作って、今やNASAのロケットでも採用
されてるのも小さな会社。
資金面では苦しいけれど、そういう世界に打って出られるものを作れるのが日本の底力だから、
そのお子さんもきっと何かやらかすかもよ?
いい大学、いい会社に行ってもさ、上司の顔色伺ってストレスたまってる人もたくさんいるし、
セレブでテレビにも出てくるみたいにバリバリ働いてた人が鬱になって、今は北海道で家族水入らずで幸せに暮らしてる知り合いもいる。
人生どこでどうなるかわからないよね。