NO.6793565
今更部活辞めたい
-
11 名前:休部は?:2018/01/15 12:22
-
>>1
私が中一のとき、体力ないのにテニス部に入りたいと駄々をこねました。
小学校の体育もドクターストップで見学が多かったからテニス部なんて無理、やめなさいと親は言った。
でもどうしてもやりたくてラケットやユニフォーム、シューズ等全部揃えてもらいました。
親はお金のことを一切言わない人だったので、いくらかかっているのかなんて知らなかった。
練習中に貧血で倒れ、救急車。
翌日退部届を出しました。
1か月しか使っていない新品同様のラケットは部に寄付。
というより、ほぼ球拾いでラケット振ったの一度だけ。
ユニフォームは試合に出る機会がないまま、一度も袖を通さず。部員が着たいというので寄付。
もしあのとき、自分で決めたんでしょ?とか、貧血くらいで辞めるなと言われたら心が折れていたと思います。
お嬢さんが辞めたいというときに辞めさせてあげて下さい。休部でも良い。
ピアノやりたいと言って高いピアノ買ったのに辞めたいと言い出した子に、いくらかかったと思ってるの!!という親がいますが、ピアノ続けてプロになるわけではない。
オリンピックに出る選手じゃあるまいし、泣きながら練習など普通の子に必要ないと思います。
「やり遂げる精神」と言いますが、社会人になれば学生時代根性のなかった子だって嫌でも仕事に取り組む。
そうしないとどこの会社にも勤められないからです。
子どものうちは「やりたい」「やめたい」の声に耳を傾けて欲しいな。