育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6794824

唐揚げやハンバーグなどの分け方

12 名前:反省:2015/11/06 17:46
>>1
皆さんの意見読んで、気づいた。

私、自分の分の分け前なんて無いわ・・・

4人家族なんだけど、3切れ入りの魚を買うし、ハンバーグ作る時も3等分するもんな。
から揚げなんて、きれいなのを3人で分けて、自分は焦げたのとか、1つとかしか無い。
それが当たり前になってた。

こんな母親を小さな頃から見てるから、子供達はそれが当然だと思ってるし、旦那だって何とも思ってない。

子供が小さな頃に、育児本で読んだ事あるんだよね。
(イチゴパックを買ってきたら、きちんとお母さんの分も分ける事)と書いてた。
子供はお母さんも美味しいと言って食べる姿が嬉しいし、きちんと家族人数で分ける事を見せて育てるのが良いと書いていたから、そうしなくちゃダメだな。とは思ったんだけど、貧乏性だからどうしても自分の分を取る事が出来ない。

肉じゃがみたいに数が決まって無い時は自分の分も少し取るんだけど・・・

私はいつも分ける順番には入ってないけど、どうしても長男が優先になってしまいます。
それは、偏食があるから・・・
私は長男が食べれる物を考えて作るから、そんな時は優先して食べさそうとしてしまう。
次は、妹かな。

旦那は、本当に何でも美味しい美味しいと言って食べてくれるから、もしおかずが足りなかったら、冷蔵庫にある物をササッと炒めたりして作れるし、多少焦げてても文句言わないもん。

だから私って、きれいに盛り付けれた料理を家族が食べてる時にご飯だけ・・・みたいな時がある。

自分が一番!!だって、自分が作ったもん!と言う人のレス読んで、それが一番良いんだろうと思った。

今からじゃ遅いかな?私もそうしようかしら。
新着レスの表示
スレッドを見る(47レス)  ■掲示板に戻る■