NO.6794824
唐揚げやハンバーグなどの分け方
-
43 名前:だからさー:2015/11/07 21:06
-
>>41
>>>>>>もったいないといわれそうだけど、美味しい物を食べたいし
>>>>>>焦げはガンが気になるから。
>>>>>
>>>>>
>>>>>料理下手なんだろうなぁ。
>>>>>
>>>>>捨てるほど失敗するなんてまずあり得ないなー。
>>>>
>>>>一人暮らし〜主婦で、食事作りも優に30年越えてるけど、唐揚げやハンバーグ真っ黒とか、失敗して捨てたことは一度もないわ。
>>>>
>>>>かなりの料理下手、何か一つに夢中になったら他に意識が行かなくなる人なんだろう。
>>>
>>>少しでもこげてたら不味そうに見えるのは私だけ?
>>>あの黒い部分を見ると一気に食欲失せるんだけど。
>>
>>うん、だから唐揚げとかハンバーグとか普通焦がさないって。
>>私も結婚以来惣菜はほぼ使わずご飯作っているけど、ハンバーグ焦がした覚えってない。焼き目はつくけどね。
>>
>>鶏のから揚げを焦がすってどういう状況?油使ってそんなに目を離すの?
>>
>>むしろ秋刀魚を焦がしたって言われる方がまだわかる。
>>あれはたまにやった。リフォームして勝手に焼いてくれるグリルにしたらなくなったけど。
>
>その焼き目が嫌なのよ。見ると虫唾が走るの。
>お店の総菜のように綺麗じゃないと口にしたくないの。
もしかして「あの」さんのおうちはハンバーグと言えば袋に入っていてお湯で温めるだけとかだったんですか?
外食する時も安いファミレスのはソースの下のハンバーグはなまっちろいけど、ちゃんとしたステーキハウスのハンバーグは格子に焼き目ついてますよね。あ、この場合のステーキハウスってフォルクスとか宮とかじゃなくてです。
お店の惣菜のハンバーグは買ったことないので判らないけど焼き目ついてなかったっけ?