NO.6794841
最近の風潮 専業主婦があこがれだって
-
10 名前:あれこれ:2017/01/31 14:03
-
>>1
ご期待の専業ですぜ。
私は年齢が高いから結婚退職当然世代なのね。もちろん結婚しても残った人もいるけどそれはすごく仕事ができるスーパーウーマン。もしくは独身、せめて子なし。
高校は進学校だったので同級生は地元国立〜東大(マーチ〜早慶)の子が多いけど、今新卒の会社に残っているのは二人だけ。一人はひとりっ子、一人は子なし。あと親しくない人で独身の子が複数。残りは専業。
でも旦那たちも同レベルだと今結構高収入なので働く必要あまりなし。奨学金も貰っている人いないな。うちもだけど。
うちの息子は家では至れりつくせりお世話してもらう父親(さすがにネクタイ結んだり靴下はかせたりはしないけど、家事はゴミをゴミ置き場に持ってくのもさせてない。ただし親の躾けはいいので自分のものは自分で始末できる。)を見ているので、多分、自分も結婚したらそういう生活できると思っている筈。
今のままなら父親と同レベルの学歴は行けそうだけど、この時代国立程度の学歴では奥さん専業にしておけるほどの収入は期待できないし、たとえ専業にしても今の娘っこの「専業でも家事は半々が当然」って発想にはついていけないと思う。
親としては同レベルの女の子と結婚して2人で正社員やってくれたらいいと思うけど、家事をあまりちゃんと仕込んでないので相手に申し訳ないとは思っている。
でも今のお嬢さんもあまり家事しないから、2人でコンビニ弁当にこにこ食べる生活でもいいじゃんと思ってる。