育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6795595

娘がいや

19 名前:アスペです:2018/03/06 00:05
>>1
私がそんな子でした。私は多分アスペルガーなんです。

風邪は数日経てば治ると知っていますし、だるそうなのは見れば分かります。具合はどう?と聞く意味が分かりません。それに私は母を病院に連れていくわけでも、ご飯を用意するわけでもありませんから、母の病状を知る必要はないのです。

母が料理をしていても、できるからするのだろうとしか思いません。できないならしないだろう、してほしいならそう言うだろう、と考えます。

母は「あなたは気が利かない、優しくない。」とよく言いましたが、具体的に何をしてほしいとは言いませんでした。普通は言わなくても分かるでしょう、と思っていたようです。でも当時の私にとって「気を使え」「優しくなれ」というような曖昧な指示は、超能力を使えと言われるようなものでした。何をしたらいいのか見当もつかず、ともかく私は才能がないから無理なのだろうと思っていました。

結婚したら普通にやっています。旦那はしてほしいことを具体的に言ってくれるので。母も私のことを「気が利かない」と怒る前に、風邪の時にはどうしてほしいか、具体的に言えば良かったんじゃないかと思います。うちの旦那は風邪を引くと、おかゆ作って〜、膝枕して〜、冷たいタオル持ってきて〜、とあれこれ言います。で、風邪が治ると、看病のお礼だよ、有難うね、とオヤツを買ってきてくれます。旦那から見れば、私は優しい妻なんだそうです。
新着レスの表示
スレッドを見る(24レス)  ■掲示板に戻る■