NO.6797679
家計別々の夫婦いらっしゃいますか?
-
23 名前:私ならの話:2018/07/04 10:35
-
>>1
まずは、いい年して年収300万というところをまず恥じろと言いたい。
今の御時世、自分の努力不足のみな結果ではないかもしれない。
だけど妻を働かせてそのおかげで家族が食べてこれたんだろうということを理解してるのかな、ご主人。
いろいろ言いたいことはあるが、とめどなくなりそうなので私の感想は置いといて、主さんはご主人の申し出を聞いても、本当にまだ愛情残ってるの?
私なら一瞬で霧散しそうだけど。
家計を別と言ってるけど、家賃や光熱費などは折半?
家事は分担?何やってくれるつもりなの?
掃除や洗濯、炊事全般はそれぞれ自分たちということ?
それとも料理は主さん任せとか?
他の人も言ってるけど、夫婦という形は残しておきたいが内情はもう解消したい、妻を養いたくない、自分のためだけに頑張りたい、ということだよ。
ほんとにそんなんであと40年とか一緒に生活できるの?
私ならさっさと離婚する。
一緒にいる意味ない。
別に養ってもらいたいとか、お金出してもらいたいとかじゃない。
私には稼ぎもあるし子供の学費は貯めてあるのと親が残してくれたのがあるので問題ないし、家もある。今は人に貸してるけど。
今住んでるマンションは私と夫の共有名義だけど綺麗に半々なので売っ払って一円の位まで折半すれば問題ないし、何なら夫に名義分売ってもいい。
私は愛情なくなった他人と一緒になんて暮らせない。
しかもその他人は自分を養いたくなったと言ってるのみならず、嫌なら離婚とまで言ってるんだよ。
自分だけでなく相手(ご主人)も自分に対する愛情がなくなってるんだよ。
私の性格なら愛情なくなるにとどまらないで憎しみさえ持つかもしれない。
もしそこまでになったら、弁護士入れるわ。
んで夫有責にして慰謝料請求する。
婚姻の継続義務というものがあるので、それの不履行は十分に有責事由になるはず。
慰謝料なんてハリルホジッチじゃないけど100円だっていいよ。
相手有責で離婚というレッテルをベッタリと貼ってやらなきゃ気が済まない。
私は結婚してからずっと家計簿も日記も取ってあるので、自分がどれだけ家計に入れてきたか、それに対して夫は家事育児にどれだけ貢献してきたか、それを突きつけてやる。
ま、長々と書いたけど、これ全て「私だったら」の話ね。
主さんにこうしろと言ってるわけじゃないよ。
ただ、そこまで夫にないがしろにされて、今まで頑張ってきた主さん自身も否定されて、離婚するつもりはないというのが信じられないけどね。
ま、よく話し合うことだね。