育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6798396

義両親と同居…絶対に絶対に無理。

67 名前::2017/02/17 17:39
>>1
たくさんのご意見、有難うございました。

昨夜は旦那と話し合いしました。
結論としては、旦那自身も同居の意志はないとのこと。
とりあえず、両親が同居はしない。と言っているのだから来たけりゃくればいい。
問題が起きたら、そこでまた考えればいい。との考え…。
なんだか呑気だなぁ。と思いましたが、私もハッキリと同居は絶対にない。
もしもの時は、施設ってことになるよね?と言っておきました。

皆さんのご意見の中に「施設がいいのでは?」とありましたが、電話で義両親から話があった時、私も聞いたのです。
同居ではなく、ここに来るということは「施設のつもりなのか、アパート、マンションのつもりなのか?」と。
答えは「家賃7万くらいのアパートがいい」とのこと。
「まだ元気なので、アパートがいい。いよいよの時は、あんたたちの世話になる日がくるが…」と。
お金は持っている方だと思います。

厳しいご意見もありました。
言いたい事は分かります
でもやはり、同居は嫌です。

私の実家が祖母と同居していて、母が苦労するのを見てきました。
孫の私はそれを見て育つと、祖母の事を良く思えなくなります。
でも、遠く離れている従兄妹たちが来ると、いつも見せないような優しい笑顔で従兄妹たちに接する祖母。
ウラの顔を知らない従兄妹たちは優しくしてくれる祖母が大好きだったと思います。

やはり「距離」って大事だと思います。
私も祖母を大好きでいたかったです。

長男一家とのどす黒い修復不可能な状態、あの二の舞はごめんです。
旦那にも言いましたが、私が自分の実家を行き来している回数分、義両親とも会うことにしよう。
だから盆正月と2カ月に一度だけ。
それ以上の蜜な付き合いは、トラブルのもとだから、義両親にも新天地で新しい友達作るなど、自分達の世界を築いてもらう。
知らない土地だから、私達家族にだけ(暇だから)干渉してきそうなので、それだけは断固阻止します。

これからアパートを探さなきゃいけないけど、高齢夫婦の賃貸ってやはり難しいのか…。
保証人がいれば大丈夫なのかな?
お金があるから、施設を勧めたいんだけどね。
一応、アパートと施設、両方チェックします。

皆さん ご意見ほんとうに有難うございました。

介護生活されていらっしゃる方も本当にご苦労さまです。そういう方のお話を聞くと、私はワガママ言ってるなと自覚させられます。
〆とさせて頂きます。
新着レスの表示
スレッドを見る(81レス)  ■掲示板に戻る■