NO.6798734
夫に神棚のお世話をしてほしい
-
1 名前:お神酒:2017/11/05 12:01
-
家には先祖代々祀ってきた神棚があります。
夫が義父から家を相続し、祭祀も引き継いだのですが、夫は一切無関心です。
初めは私が頼めば、渋々神棚のお世話をしてくれたのですが、今は「俺は神道信者じゃない」「めんどくさい」とやってくれなくなりました。
女性の私は神棚のお世話はできないので、困って神社の方に相談したら、女性でも初潮がまだならお世話OKと教えられたので、娘にお願いして代わりにお世話をしてもらっていましたが、今年の初めに娘が初潮を迎えてしまい、だれもお世話が出来なくなり今は埃まみれの荒れ放題です。
また神社の方に談したら、一族の他の男性にお願いしなさいと言われ、男性親戚全員に声をかけてみましたが、もともと男性の人数が少ないのもあり全員に断られました。
このまま神棚を放置しておくのは心苦しく、年末には新しいお神札に取り換えなければいけないので、いっそ便利屋さんにお願いしようかと思っていますが、神社の方がいい顔をされません。
神棚はその家=一族の守り神なので、一族以外の人間が触れるのは不敬に当たるそうです。
最悪怒りに触れて神罰が下るかもとも言われました。
夫がちゃんと世話してくれれば万事解決なんですが、夫をその気にさせるいい方法なにか無いものでしょうか?
物欲がないからご褒美制度は効果なし、脅しや泣き落とし、可愛くオネダリも以前は効果ありましたが今はダメです。