NO.6798873
先輩の好意
-
35 名前:事件:2017/02/15 15:51
-
私にも息子がいます。
神奈川の事件は人ごとではない、と思わされました。
せ>とても参考になるアドバイスやご忠告を本当にありがとうございました。
>
>息子は親から見て、精神的にあまりに幼く人間関係においても無防備な感じがします。
>
>相手の行為の理由や下心を読むといったことは全くできないし、想像力に欠ける部分もかなりあると思います。
>
>優しさや思いやりがないわけではないけれど、相手の先輩にとってみたら、モヤモヤするのではないかと思います。
>
>チョコのお返しは先輩個人にせず、部員全員にするように言います(といっても買うのは私ですが)
>その上で、母からのお礼ということで別のお菓子を先輩用に用意しようと思います。
>
>26番さん、私はその事件は知りませんでした。息子の塾友達だった子で、その男子校に進学した優秀な子がいます。
>
>校内でそんな事件が起きるなんてあまりにショックですね。
>うちは物理部ではないですが、それとなく息子に注意すべきなんでしょうね…でもちゃんと理解できるかどうか…
>
>27番さん、スイーツ男子の息子さん、羨ましいです。きっとお母さんの腕がいいので自分でも作りたくなったのでしょうね。
>うちも以前は、誕生日やクリスマスなどにケーキを手作りすることがあったのですが、息子は食べる専門で作ることには全く興味を示しませんでした。
>
>この先、しっかり勉強しながら息子さんみたいな楽しい男子校生活を送ってくれたらいいなと思います。