NO.6800727
願書って何? 中3生 (驚)
-
9 名前:主:2017/12/11 14:02
-
>>1
いや・・・皆さんのおっしゃる通りで、もしかしたらカホコだったかもしれません。
いやでもね、言い訳してもいい?
基本しっかりしてる子なんですよ。
基本的に何でも自分でやってくれるので、なんでもやってあげてるつもりはなかったです。
英検漢検の申し込みは確かに私がしてました。
でも、漢検英検なんて高校になれば学校でやるだろうから自然と自分でやるだろうから中学の間は私がついでの時に申し込めばいいか〜くらいにしか思ってなくて、
模試の申し込みも、近所の書店ではできなくて、自宅パソコンは年中ネット環境が悪いので私が職場でネット申込してたから。
そして、もちろん学校で願書の話はしてると思ってたらまだ学校では願書の説明はしていなかったようで・・・。
たまたま?偶然に?
知らないまま、ピンとこないまま来てしまったみたいです。
この前、国語の実力テストで「ゆうそう(郵送)」を漢字になせという問題があって、それがわからないと言っていた。
郵送の意味が分からなかったといっていました。
私はびっくりでした
郵送って言葉を知らない?
普通に本も読む子だし、漢検もちゃんと3級合格してるし。
国語も評定4とか5だし。
でも、ウチの子郵便物を出したことがないのよね。
今までに一度も・・・・
小学生の時にチャレンジをやっていて丸つけて郵送するのがあったけど低学年だったから私がしてたし。
あら?
なんか書いていたらやっぱりカホコかもしれませんね・・・