NO.6801364
割り勘
-
7 名前:しない:2017/09/08 20:15
-
>>1
割り勘なんかしたくない。
相手が男でも女でも。
ランチは誘った人が払うのがルールだと思ってるので(奢りでもいいからその人と食事したいという意思表示)主婦仲間であっても「ご馳走様」とにっこりお礼を言います。
以前「ちょっと高いお店なんだけどいい?」と言われて、恐縮しました。私はファミレスでも十分なのに。
ランチコース2500円のお店に誘っていただいて。
そこまでして私とランチしたいのかって感激。
会計の時心を込めてお礼を言ったら「奢るなんて言ってないわよ!!」と怒りだして。驚いて外に出ました。レジの前で大声出されて怖くなって。
その人が払って店を出てきて睨みつけてきたので、どうして怒るの?と言ったら、もういいです、って帰った。
意味わかりません!
ママ友さんに「私は割り勘はしない主義です」って言えばいいじゃないですか。
何か買うなら、買ってもらうか買ってあげるかですよ。
その話を持ち掛けてきたのはママ友さんですか?
なら買ってもらいましょう。
嫌だというならこの話はチャラです。
いくら払うかで揉めるからこういうことになる。
割り勘しない主義ならこんな下らないことで揉めなくて済みます。