NO.6801958
プレミアムフライデー、サービス業はもてなし
-
25 名前:ばらもん:2017/02/25 08:09
-
>>17
>本気で言ってる?
>
>電通の人だっけ、自殺しちゃったのって‥
>大企業だって悠々休めるわけじゃない。むしろ働いてるんじゃないかな。
>違うのは福利厚生と賃金だろ。
13番さんと別人だけど、電通だけが大企業じゃないって知ってるよね?
有名な企業でもサービス・商社・金融系は残業が多いけど、メーカーや公務員(所属自治体によるが)は割と自由。
うちの旦那は大手メーカーだけど、子どもの行事に年に数回なら遅刻早退出来るし普通の土日に有休つけて近場の海外行けるくらいは休める。
私もメーカー上がりだけど、多分プレミアムフライデーが一番実行しやすいのは大手メーカーの工場の現場。
一斉にライン止めちゃえばいいんだからね。(中小は大手の下請けでプレミアムフライデーの午前中に「これ、月曜の朝一に納品してね」とか無茶振りされるので無理)
工場だってカースト制。