育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6803851

幼稚園児が

31 名前:スマート:2017/08/27 22:22
>>28
お年寄りが居たら、それはお年寄りが優先でしょうね。
お年寄りだろうが、小さい子だろうが、
社会的弱者に対して、
譲ってあげられる余裕のある人が、譲ればいい。
仕事ですごく疲れてるとか、そういう時は
もちろん、無理しなくていい。
やれる範囲でやれることをしたらいいと思う。

乳幼児でもないのに譲らなくていいと
そういう意見も有ると思うけど、
私は違うと思うんだな。

園児でも1年生でも、
席を譲ってもらった、知らない大人に優しくして
もらった記憶はいつまでも残る。
いつか大きくなった時、あの時のように
今度は自分が他の人に席を譲れる人になろうと
思う機会になるかもしれない。

私が実はそうなんだよね。
もう小学生だったけどさ。
1年生だったかな。
譲ってもらったわけじゃないけど、席を詰めて
座れるようにしてくれた見知らぬお姉さんが居て、
今も覚えてるんだな。

情けは人の為ならず。
親切を受けたら、別の人にそれを向けたらいいと
思う。
もう二度と会わない人に恩返しは出来ないもの。
新着レスの表示
スレッドを見る(37レス)  ■掲示板に戻る■