NO.6805925
進路
-
1 名前:高校大学:2018/01/27 15:59
-
子供たちの進路を見守り、いろいろ考えてしまいます。
一人目は、偏差値の高校へ自ら志願して合格、卒業。
でも大学失敗して自信喪失でただ今浪人中といっても、もうすぐ終わりですが。
大学知名度にこだわりすぎて本来自分がしたいことは何かを忘れかかってる状態。
高校でいい大学に行かないと、まともな就職にもつけないと言われてそう思うようになった。
しかし下の子は自分の偏差値よりあえて10以上も下の高校を志願し、そこで文武両道でトップ。
来年は指定校推薦かそこが無理なら専門学校でよいと。
もうなりたい夢が決まっている。
世間からは大変で給料もあまりよくないといわれている仕事ですが、本人はまったく気にしてないし中学からその職に着きたいと言っていた。
どちらの生き方が正解とも言えないし反対もせず見守ってます。
しかし、どの職業も立派な仕事だと思うよ。ブラックと言われてもその人たちが居ないと世の中成り立たないし、その仕事に誇りを持ってる人だっているのだからね。とだけは説明しています。
将来結婚して大黒柱になれば手取り給料が一番大事なんだろうな、低賃金で嫁に馬鹿にされないような、やさしい嫁が来てくれたらなと思ってしまう。