NO.6806353
猫が大好きで飼いたい でも・・・・・
-
55 名前:ちょっと:2017/01/26 13:25
-
>>29
厳しすぎませんか?監視行為までして。
ペットショップより保護団体と考えて行った人が、あまりに厳しい条件で諦め、ペットショップで買ったときいたことがあります。
保護団体
・共働きNG
・小さい子供がいる家庭NG(ペットの世話にかける時間が短くなると言う理由)
・長時間の留守NG
・高齢者NG
ペットショップ
・誰でもウエルカム
・ペット禁止の物件でも「内緒で飼う人多いですよ」と笑顔で購買を勧める。
ペットショップにも問題ありです。
でも保護団体の欲している飼い主さんって、専業主婦家庭で子どもが居ないか子どもが大きいかで、長時間留守にしない家庭。高齢者は駄目。
今どきこんな人いる?
飼い主を20代〜50代夫婦に設定したとして、子どもがいないお宅はたいてい働いている。子どもが大きくても同じ。
子どもが就学前は専業主婦家庭もあるけど、それだと小さい子NGに引っかかる。
ペットはお金かかるから夫婦で働いたほうが良い。
家に居れば変化に気づいて動物病院にすぐ連れてゆける。
でも万単位でお金はかかる。
一馬力で働く旦那が高収入なら別だけど。
犬猫の世話に全精力を傾けて「ウチの子」なんて言っている子なし専業主婦が保護団体の望みなんだね。