育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6806459

母亡き後の色々・・教えて下さい 長文

54 名前:主 超長文:2018/03/02 12:21
>>1
沢山お返事下さって感謝します。

たしかに、何度もこちらで相談していますけど、最初の頃は今の様に財産の話では無く、「母には私に対する愛情が全くないと気付いて辛い」と言う様な内容だったと思います。

次第に不信感が募って、憎しみに変わり、足掻いて・・・今の様になりました。その移り変わりの度に相談してるかと思います。

ですから、昔の私の相談を知ってる方は「こんな内容だったっけ?」と思われていると思いますが、時を経てこうなりました。
そして、もう母も高齢ですので、私はこのまま母を恨んだままだと思います。

沢山相談しておきながら進歩が無いとおっしゃる方がいますが、他の方と間違われているのだと思います。似た相談を私も何度か見かけたので。
財産贈与について自分で調べるなりしてないのは、そんな事は私の第一の悩みでは無かったからです。
ただ、今となってはこうでもしないと私は憎すぎて自分が辛いので、楽になる方法を選びました。

書くと長文になり過ぎるのですが・・・
兄に精神疾患があるのでは?との事ですが、昔はありました。
当時、まだ20代前半で主人と婚約したばかりの頃に兄が発病し、私はそれで結婚を延期しています。

なぜかと言いますと、兄の発病の数か月前に父が他界しまして、重ねて兄の発病だったので全て背負っていた私の耳が聞こえなくなりました。
今思えばストレスだったのでしょうが、体重は40キロを切りましたし、母が可哀想で、心配で全部私がしようと思いました。

その後、主人と結婚したのですが、思い切って兄の状況を伝えて、今後兄を母に任せるのは不安だと相談すると、主人が同居しても良いよと言ってくれたのです。

これについては以前、こちらで「それは主さんの身勝手だ」と言われた事がありますし、自分でも今はそう思います。

ですが、考えても見て下さい。
まだ23歳だった私が、何も分からない状態で何とかしようとしたいと言う思いで出た答えが兄と母と一緒に住もうと言うものだったのです。
身勝手かもしれないし、変な考えかもしれませんが、その時究極の選択でそう思ったのは本当で、優しさであったのは事実です。

それを母は「お兄ちゃんの家やのに、あんたに取られる!!」と言い切ったのです。

そんな事考えた事も無いんです。今まで長男が家を継ぐ物だから私は一銭も欲しがったらダメなんだよ、皆そうなんだからと育てられた私ですし、大体、私はどこの兄弟よりも兄と仲良しでした。
兄が病気になったから同居して家を奪おうなんて頭に浮かんだ事も無い私に向かって、母が咄嗟に言った言葉がこれです。

これに付いて、皆さまから「お母さまも当時辛かったと思うし混乱していたのだろうから許してあげては?」とご意見を頂きました。
私もそう思いたかったし、母はそんな事を言う人では無い筈だし、何度も傷付いた事を伝えて、謝って欲しいと言いました。

一度も謝ってはもらえず、その後数々の不信感募る事をされてきました。

母からこの様な事を言われましたが、やはり兄は心配なので私が病院に連れて行ったり、主治医と相談したり良いと言う医師がいれば新幹線に乗っては治療に当たりました。
ですから、母と会う時は全て兄についての会話だけです。
この頃次第に、母は私を兄の面倒を見るだけの人間だと思っているのではないか?と思い始めています。

試しに、私と会った時に少しくらい私との会話をして欲しい。兄の話ばかりでは無くて、母子の会話をしたいと言ってはみましたが、100回言っても聞いてはもらえなかった。

それに加え、この頃に父の財産相続の件がありました。

兄は精神疾患と言いましても、お金に対する執着はありまして、とにかく「長男が全ての財産を継ぐ」と教育されて来ていますので、私に渡す必要はないと思っています。
私もそうだと思っていましたが父の財産相続は全部母がするものだと思っていたのに、この時の母は私にだけ放棄させて兄には相続させました。

これらの積み重ねで、財産相続の件を調べ出したら早かったです。
母が「お兄ちゃんの家」と言ったのも、「女の子は一銭も相続出来ない」と言ったのも、全部嘘だったんだ。
貰えるだけでなく、兄と私は平等に権利があるのだと知りました。

だとすると、少なくとも財産目当てでは決してない私の「一緒に住もう」と言う言葉に逆上した母は既に知っていたと言う事ですよね。

そして、私は母に取ってずーーーっと兄の財産を奪う恐れのある娘と言う事ですよね。

その後、兄からも母と同じ様な言動を聞いたので私は兄の治療から手を引きました。

そうしたら、驚く事に母から私に連絡をしてくれる事は無くなり、私が会いたいと言っても「忙しい」で会ってくれなくなりました。

書き出してみると単純ですが、ここまでの期間20年あります。

何度も歩み寄っていますし、泣きついています。

私の一番の思いは母から愛情が欲しかっただけです。

さすがに愛情の無い母の為に私はもう犠牲になる事は無いと思います。

兄の面倒を見ないなら母として会ってくれないと言うならそれも諦めました。
その時が一番つらくて、皆さんに泣きながら相談しています。
そんなお母さんなんてこちらから縁を切った方がいいと何人もの方からアドバイスされましたが、やっぱり私はお母さんが好きなんだなと思いました。

だからそれを母に伝えて、兄の事抜きで一度くらい娘として接してほしいと言っても、今だに母から連絡すらありません。

結局は、母に取って兄だけが愛おしい息子で、私は兄の為に犠牲になっても良い、可愛くない娘だった訳なんですよね。
そんな母の為に一生懸命頑張って来た昔の私を返してほしいです。

こんな母だと早くに気付いていたら、兄の病気の治療の為に子供を作るのを避ける事も無かったし、ここまで傷付く事もなかったのに、なんて馬鹿だったのかと思います。

財産目当てと思われている方がいるのは当然ですし、実際私も家族がいますので「お金に興味は無い」なんて嘘です。
あるなら貰いたいし、権利があるからもらうのです。

ですが、以前の私は財産狙いで無い証拠に、平等にある権利を知っている事を母に伝えています。
本当に半分もらおうと思っていたら、放っておいても手に入るのに、わざわざ母に言ったのは「私は兄に全部譲るからお母さんとして愛情が欲しい」と伝える為です。

そう伝えてでも、普通に母娘として会ってほしかったし、日常会話をしてみたかったのですが、それは叶いませんでした。

だから見切りを付けましたし、私からも連絡をしない様にしているのです。

ですから、母の死を私が知る手段がありません。

死に目に会えないのはもう仕方がないかなと思っているのですが、機会があれば母の死に際に「財産半分もらうから」と言ってやりたい気分です。

遺言を残していて、兄に全て譲ると書かれていたらそうは言えないのですが、それも正直どちらでもいいです。

ただ、母が私を犠牲にして、踏みにじってまで大切に守り通して来たものが「お金、財産」だったので、それを踏みにじりたい気持ちなだけで、簡単に私が財産を狙っていると言うのは間違えです。

お金はあるなら使いますが、母からのお金だしそれを教育費に使うのも汚らわしいです。
私を傷つけてまで私に渡したくなかったお金なんだからもらえても、パチンコあたりで散財してやりたいと思っています。

こんな感情なので、弁護士を雇って言えないですよね。

確実に権利を主張して兄と平等を求めたい人には弁護士は必要なのでしょうが、私の場合はこんな憎悪が混じった上での事なので、主張が通るとも思えません。

私が今望んでいるのは、たとえ1万円でも私も娘だったのだから受け取る「権利がある」と言うことを兄に伝えたいのと、出来ればギリギリでも母の死に目に立ち会って「生まれ変わったら私の母になるな」と伝えたい事です。

母の希望通り、こっそり死んで、こっそり兄に口座から下させて、私の取り分を無くす事くらい簡単に済ませさせたくないです。

私が居るからややこしい・・・と分かって欲しい。私も娘だったんです。

ですが、今後も連絡が無いと思いますから、レス頂いた様にベランダの洗濯物チェックをしたいと思います。
人の携帯から電話したらバレないと思うので、母が出なくなればきっと死んでる・・・

そしたら、すぐに兄と財産分与の話をしたいと思います。

長文失礼しました。
今回は優しい方多いです。
それほど辛かったんですね・・・だって。こんな言葉を言ってくれる人なんて私にはいません。

ありがとうございました。

母がしんだらまたスレ立てます。
>>1沢山お返事下さって感謝します。たしかに、何度もこちらで相談していますけど、最初の頃は今の様に財産の話では無く、「母には私に対する愛情が全くないと気付いて辛い」と言う様な内容だったと思います。次第に不信感が募って、憎しみに変わり、足掻いて・・・今の様になりました。その移り変わりの度に相談してるかと思います。ですから、昔の私の相談を知ってる方は「こんな内容だったっけ?」と思われていると思いますが、時を経てこうなりました。そして、もう母も高齢ですので、私はこのまま母を恨んだままだと思います。沢山相談しておきながら進歩が無いとおっしゃる方がいますが、他の方と間違われているのだと思います。似た相談を私も何度か見かけたので。財産贈与について自分で調べるなりしてないのは、そんな事は私の第一の悩みでは無かったからです。ただ、今となってはこうでもしないと私は憎すぎて自分が辛いので、楽になる方法を選びました。書くと長文になり過ぎるのですが・・・兄に精神疾患があるのでは?との事ですが、昔はありました。当時、まだ20代前半で主人と婚約したばかりの頃に兄が発病し、私はそれで結婚を延期しています。なぜかと言いますと、兄の発病の数か月前に父が他界しまして、重ねて兄の発病だったので全て背負っていた私の耳が聞こえなくなりました。今思えばストレスだったのでしょうが、体重は40キロを切りましたし、母が可哀想で、心配で全部私がしようと思いました。その後、主人と結婚したのですが、思い切って兄の状況を伝えて、今後兄を母に任せるのは不安だと相談すると、主人が同居しても良いよと言ってくれたのです。これについては以前、こちらで「それは主さんの身勝手だ」と言われた事がありますし、自分でも今はそう思います。ですが、考えても見て下さい。まだ23歳だった私が、何も分からない状態で何とかしようとしたいと言う思いで出た答えが兄と母と一緒に住もうと言うものだったのです。身勝手かもしれないし、変な考えかもしれませんが、その時究極の選択でそう思ったのは本当で、優しさであったのは事実です。それを母は「お兄ちゃんの家やのに、あんたに取られる!!」と言い切ったのです。そんな事考えた事も無いんです。今まで長男が家を継ぐ物だから私は一銭も欲しがったらダメなんだよ、皆そうなんだからと育てられた私ですし、大体、私はどこの兄弟よりも兄と仲良しでした。兄が病気になったから同居して家を奪おうなんて頭に浮かんだ事も無い私に向かって、母が咄嗟に言った言葉がこれです。これに付いて、皆さまから「お母さまも当時辛かったと思うし混乱していたのだろうから許してあげては?」とご意見を頂きました。私もそう思いたかったし、母はそんな事を言う人では無い筈だし、何度も傷付いた事を伝えて、謝って欲しいと言いました。一度も謝ってはもらえず、その後数々の不信感募る事をされてきました。母からこの様な事を言われましたが、やはり兄は心配なので私が病院に連れて行ったり、主治医と相談したり良いと言う医師がいれば新幹線に乗っては治療に当たりました。ですから、母と会う時は全て兄についての会話だけです。この頃次第に、母は私を兄の面倒を見るだけの人間だと思っているのではないか?と思い始めています。試しに、私と会った時に少しくらい私との会話をして欲しい。兄の話ばかりでは無くて、母子の会話をしたいと言ってはみましたが、100回言っても聞いてはもらえなかった。それに加え、この頃に父の財産相続の件がありました。兄は精神疾患と言いましても、お金に対する執着はありまして、とにかく「長男が全ての財産を継ぐ」と教育されて来ていますので、私に渡す必要はないと思っています。私もそうだと思っていましたが父の財産相続は全部母がするものだと思っていたのに、この時の母は私にだけ放棄させて兄には相続させました。これらの積み重ねで、財産相続の件を調べ出したら早かったです。母が「お兄ちゃんの家」と言ったのも、「女の子は一銭も相続出来ない」と言ったのも、全部嘘だったんだ。貰えるだけでなく、兄と私は平等に権利があるのだと知りました。だとすると、少なくとも財産目当てでは決してない私の「一緒に住もう」と言う言葉に逆上した母は既に知っていたと言う事ですよね。そして、私は母に取ってずーーーっと兄の財産を奪う恐れのある娘と言う事ですよね。その後、兄からも母と同じ様な言動を聞いたので私は兄の治療から手を引きました。そうしたら、驚く事に母から私に連絡をしてくれる事は無くなり、私が会いたいと言っても「忙しい」で会ってくれなくなりました。書き出してみると単純ですが、ここまでの期間20年あります。何度も歩み寄っていますし、泣きついています。私の一番の思いは母から愛情が欲しかっただけです。さすがに愛情の無い母の為に私はもう犠牲になる事は無いと思います。兄の面倒を見ないなら母として会ってくれないと言うならそれも諦めました。その時が一番つらくて、皆さんに泣きながら相談しています。そんなお母さんなんてこちらから縁を切った方がいいと何人もの方からアドバイスされましたが、やっぱり私はお母さんが好きなんだなと思いました。だからそれを母に伝えて、兄の事抜きで一度くらい娘として接してほしいと言っても、今だに母から連絡すらありません。結局は、母に取って兄だけが愛おしい息子で、私は兄の為に犠牲になっても良い、可愛くない娘だった訳なんですよね。そんな母の為に一生懸命頑張って来た昔の私を返してほしいです。こんな母だと早くに気付いていたら、兄の病気の治療の為に子供を作るのを避ける事も無かったし、ここまで傷付く事もなかったのに、なんて馬鹿だったのかと思います。財産目当てと思われている方がいるのは当然ですし、実際私も家族がいますので「お金に興味は無い」なんて嘘です。あるなら貰いたいし、権利があるからもらうのです。ですが、以前の私は財産狙いで無い証拠に、平等にある権利を知っている事を母に伝えています。本当に半分もらおうと思っていたら、放っておいても手に入るのに、わざわざ母に言ったのは「私は兄に全部譲るからお母さんとして愛情が欲しい」と伝える為です。そう伝えてでも、普通に母娘として会ってほしかったし、日常会話をしてみたかったのですが、それは叶いませんでした。だから見切りを付けましたし、私からも連絡をしない様にしているのです。ですから、母の死を私が知る手段がありません。死に目に会えないのはもう仕方がないかなと思っているのですが、機会があれば母の死に際に「財産半分もらうから」と言ってやりたい気分です。遺言を残していて、兄に全て譲ると書かれていたらそうは言えないのですが、それも正直どちらでもいいです。ただ、母が私を犠牲にして、踏みにじってまで大切に守り通して来たものが「お金、財産」だったので、それを踏みにじりたい気持ちなだけで、簡単に私が財産を狙っていると言うのは間違えです。お金はあるなら使いますが、母からのお金だしそれを教育費に使うのも汚らわしいです。私を傷つけてまで私に渡したくなかったお金なんだからもらえても、パチンコあたりで散財してやりたいと思っています。こんな感情なので、弁護士を雇って言えないですよね。確実に権利を主張して兄と平等を求めたい人には弁護士は必要なのでしょうが、私の場合はこんな憎悪が混じった上での事なので、主張が通るとも思えません。私が今望んでいるのは、たとえ1万円でも私も娘だったのだから受け取る「権利がある」と言うことを兄に伝えたいのと、出来ればギリギリでも母の死に目に立ち会って「生まれ変わったら私の母になるな」と伝えたい事です。母の希望通り、こっそり死んで、こっそり兄に口座から下させて、私の取り分を無くす事くらい簡単に済ませさせたくないです。私が居るからややこしい・・・と分かって欲しい。私も娘だったんです。ですが、今後も連絡が無いと思いますから、レス頂いた様にベランダの洗濯物チェックをしたいと思います。人の携帯から電話したらバレないと思うので、母が出なくなればきっと死んでる・・・そしたら、すぐに兄と財産分与の話をしたいと思います。長文失礼しました。今回は優しい方多いです。それほど辛かったんですね・・・だって。こんな言葉を言ってくれる人なんて私にはいません。ありがとうございました。母がしんだらまたスレ立てます。
新着レスの表示
スレッドを見る(73レス)  ■掲示板に戻る■