育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6808075

災害時のおにぎり

20 名前:なんで?:2018/07/07 16:58
>>6
昨日は朝からテレビはオウム一色。
夕方ちらっと京都の増水した川の様子を見に行く外国人がいて
警察が注意をしている、と言うニュースは見た。
このスレ文じゃ主がどこ住みなのかも
どの程度の緊急性があるのかもわかんないじゃん。
なのになんなんだろう?この人のこの攻撃的な態度。
主なの?
浸水するか停電するかなんて住んでる場所がちょっと違うだけで
環境も雨量も全然違ってくるでしょうが。
私も災害時におにぎり作ろうなんて考えないよ。
災害に備えて常に備蓄してるもの。
どんなおにぎりがいいでしょうか?と言う質問に対して
その理由、目的を聞かれただけでいきりたちすぎ。


>>深夜におにぎりをたくさん作るのはなぜ?
>
>そんなに不思議な行動なのかな?
>
>ここは関東の人が多いみたいだけど、そちら方面ではどんな報道がされているんだろう?
>台風が東京を通過するっていうと、番組がそのこと一色になるけど、この大雨は全国ニュースにはなってないのかな?
>
>こちら中国地方ですが、日中自治体からの避難情報が鳴りっぱなし、日付を超えたころからは、あちこちで決壊したとの情報が鳴りっぱなしです。
>
>寝られなくて会社の同僚たちとラインで気を紛らわせてますが、避難所まで車は無理っぽいけど小さい子がいるから徒歩も無理だし2階に避難してるとか言ってます。
>うちの近くの一級河川は、上流で決壊したとさっき鳴ってた。
>河川決壊は免れても、もう用水や側溝が限界であふれ始めてます。
>川が決壊したら、うちはハザードマップだと1m以上浸かるみたい。
>
>数時間で引くとは思えない。
>たぶん数日分の食糧がいるだろう。
>今さら買い物に行けない。
>この時間じゃパンとかもう無いだろう。
>電気停まるかもしれないから、せめてお握り作っといた方がいいかな、冷蔵庫もアウトかな、と私も考えてたんだけど。
>
>お握りの用意を考えるのがおかしいの?
>深夜なのがおかしいの?明日の朝だったらおかしくない?でも、朝には1階に降りられないかもしれないし。
>
>こんな経験ないからわからないんだけど、洪水になっても電気は使えるものなの?
>2階にお米や水と炊飯器持ってあがっておいたら大丈夫なんですか?
新着レスの表示
スレッドを見る(26レス)  ■掲示板に戻る■