育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6808780

長文)赤ちゃん返りの様な息子 成人です

1 名前::2017/01/16 14:33
気持ち悪がらないで聞いてください
そして何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします


息子が高校の時に離婚しました(5年ほど前)
離婚理由は考え方やお互いの子育て間の違い、そのほかにいろいろありますが一言では言えません
お互い浮気などはなかったと思います(私は浮気などはしていない)

息子はお父さんと一緒に行くと言ったのを私がほぼ無理やり引き止め私のもとに置きました
理由は成績が思わしくなかったのでこのままでは高校を卒業することができないと思ったからです

高校の間にも息子とはいろいろありました
思春期も重なってか、私の言う事なんて聞きません
何かあるとお父さんのところへ逃げて行くそして連れ戻すそんなことがたびたびありました

お父さんのところへ行きたい気持ちが強かったはずです

なので高校を卒業出来たらお父さんのところへ行くか一人暮らしをするか考えていたと思います

それが・・・・・卒業がもうすぐってところで元夫が交通事故で無くなってしまいました

その時に祖父母(元夫の両親)から、息子を父親の住んでいた1LDKの賃貸で住まわせたらどうか?と打診がありました。
息子に聞いて見たところ「お父さんがいないならそこへ行っても仕方がない、べつに一人暮らしがしたかったわけではない」と言われました
なので元夫の賃貸は解約し(元夫の両親が)息子は以後そのまま私と一緒に暮らしています

今では反抗期もおさまり穏やかに暮らしています

そのはずなのですが・・・・

その息子なのですがもう成人なのにまるで赤ちゃん返りの様に私にまとわりつきます
まとわりつくというと変な言い方ですが、とにかく私の近くに寄ってきます

例えば・・・・

狭いリビングで私が横になっていると息子も一緒に横になってきます。
その時にどこかしら私に触れています

私がたまたま座っている息子の横に立ったなら私の足に腕を絡ませてきたりします

息子はバイトで帰宅が遅いのですが(10時くらい)食事の支度だけして私は先に寝ようとすると「もう寝るの?起きといて」と言います

他にも何か子供っぽいところが多々あります
ちょこちょこしたことです

私としては、きっと父親が急になくなってしまって母親の私しか頼る人間がいなくなってしまったことに対する不安からそういった行動が出てくるのかと思うのですが皆さんはどう思いますか?

もちろん息子本人は無意識だと思います・・・・

もともと幼い感じの子ではあったと思いますが、そろそろ成人に差し掛かる年齢なのでこのままでいいのかどうか悩みます

このままでいいのかどうか?というのは

無意識の行動であると思われる息子のこのような行動を気が済むまで(本人が安心して納得できるまで)ほっておいた方がいいのか

あえて突き放した方がいいのか・・・・


友達はあまり多くはありません
なのでバイト以外は家に居ることが多いです

でも自室に引きこもるとかではなくリビングで兄妹で話もたくさんするし私との会話も多いです

どうぞよろしくお願いします
新着レスの表示
スレッドを見る(29レス)  ■掲示板に戻る■