育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6808800

結局、私以外代れる人がいない

8 名前:10年目:2017/11/19 20:34
>>1
私も似たような感じだった。
私の場合平等に振り分けられるはずの日祝が
結局休みの希望を出した者勝ちなんだと気づいた。
自分は真面目に、本当に休みが必要な時だけを
希望出してたけど、他の人はもっと気楽に
用事はないけど休み欲しいから、みたいな感覚で休んでた。
その穴埋めで私は日祝の休みが全くないない月とかでてきて。
最初は自分は誠実に行こうと思って頑張ってたけど
日祝に時給が変わる仕事でもなかったので
なんだかばからしくなって、私も自分で休みを
調整するようにした。もちろん最低限だし誰かとかぶったら譲ってたけど。
そしたらストレスが減った。

夏休み明けとか、自分も疲れてるから平日に
あえて連休入れてのんびりしたり。

小さな不満も、膨らんでいくとストレスになるから
自分の中の常識の許す範囲なら罪悪感あまりなく
長く働けるようになったよ。
自分の良心と相談しながら試しに休みを入れてみたらいいよ。
性格的に無理な人は余計ストレスになるしね。
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■