NO.6808930
発達障害の違和感
-
15 名前:あああああ:2017/04/18 09:52
-
>>4
>人の話が聞けない。
>聞かないんじゃなくて、聞けない。
>
>だから時に迷惑かける。
>
>そこから団体行動が困難になる。
>
>普通の人が思ってるよりも脳内とても忙しいらしく、辛いらしい。
>
>今は成人した息子の意見。
まるっとそのまま、私ですわ。
特に、自分が「何か」しているときには、
ひとの話がまるっきり聞けない。
読書しているときに話かけられても、「聞こえない」。
子供の学校の「説明会」とか、意味わかんない。
パンフレットや説明書にかいてあるじゃん。と思う。
ひとの話を聞いて、覚えておく。とか、
電話で要件を伺う。とか、
テンプレの回答を返す。とかならできる。
買い物に関する応答も、できる。
想定外の回答がくる会話は、無理。
子供に、「話聞いてないでしょ」とよく言われる。
雑談、とか最も苦手。
個人面談は地獄。