NO.6809970
人生案外
-
8 名前:ぼっち慣れ:2018/06/14 17:49
-
>>1
そういう立場だったことがある。
それで傷つく人は普通ならちゃんと人と付き合えるまともな人なんです。私は小学校の頃からクラス替えの度に友だちができるのに時間がかかり、中1と高1の時はついに友達ができず、休み時間本読むふりして過ごしたくらいなのでまたか—って感じであまり傷つかない。いや、傷つくけどいつものことだしって感じ。
で、解決策は役に立つ人間になることです。
学校の時もそう、職場でもそう。
勉強ができて教えてもらえる、パソコンが得意で判らないところを聞くとなんでもこたえられる、そういう人は濃い付き合いはないけど馬鹿にもされない。頼られるようになればかなり楽になります。
袋破ったって旅行したり美味しいもの食べたり好きなもの買っても何の慰めにもならないんだよね。
ところで私は昔の読売新聞の人生案内を集めた本を見たことがあるんだけど、昔の女学生の「私は処女でしょうか?結婚するためには処女でなければならないと聞きます。処女とは男と触れたことがない女と辞書に載っていましたが、私は父と兄に触れています」って質問と「あなたが男に触れるという意味が分からないことがあなたが処女である証拠です」って答えが好きだった。(うろ覚えでちょっと文は違うかも)