育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6811410

結婚を夢みない子ども

1 名前:シングル:2017/02/21 21:23
うちはシングルです。

私は夫婦仲のよい両親に恵まれて家庭環境がとても良い中で何不自由なく育ちました。自分の育った環境に対して特別感謝もなく当たり前に感じていたように思います。

結婚には憧れがありましたし、結婚したら父のように母のようにお互いを思いやり助け合い認め合いながら尊重できるものだと思っていました。世間しらずの甘ちゃんでした。

結婚した旦那は口ばかり大きく仕事の出来ない人で、金銭感覚もなく、大酒飲みでした。最終的には無職のアルコール依存症になり、本人に改善する気が全くなかったので離婚しました。

そんな父の姿を見て育った娘たち、離婚したときは2人とも小学生でした。離婚後、子どもたちは見違えるように明るくなり、私にも協力的で、穏やかな日々をすごしています。そんな子どもたちも高校生と中学生になりました。2人とも結婚願望が全くありません。というか、結婚自体に否定的です。

元旦那と離婚する際、元旦那は無職のため離婚することを渋り、私への執着もすごかったし、自分自身の情けなさからか精神もおかしくなり、それはそれは情けない状態になりました。

娘たちは何も言いませんが、その成り行きをみて、結婚という契約に強い拒否感を持ってしまったようです。

祖父母のように、仲良く長年幸せな結婚生活を送る家庭もあると言うのですが、友達の家庭の話を聞いても幸せな夫婦の方が少数で珍しいくらいだと言います。

子どもたちは、父親はいらない、今が幸せだと言ってくれますが、どこか歪んだ結婚感を持たせてしまったことに責任を感じてしまいます。

結婚感とか結婚願望とか、成長につれ変化していきますか?みなさんはどうでしたか?
新着レスの表示
スレッドを見る(22レス)  ■掲示板に戻る■