NO.6811618
隣の芝生は青く見えるだけ()
-
4 名前:時代の流れ:2018/06/13 09:46
-
>>1
その年代って建前重視の平等教育を受けてきてるからさ〜
人としてとか仕事ができるとか関係なしに
自分も同じ扱いを受けて当然と思ってるんだよ。
だから、不満ばかりが目につく。
でもさ、その年代の子でも平等教育に染まってない子もいる。
その違いは親だよ。
建前重視の平等論で、人並み以上の生活は手に入らない事を
親から教えられてきてる子とそうでない子は人生が違うし
集まってる輪も違う。
飲食のパートの世界だと、どうしても後者の集まりになると思うよ…
そして、おばさんが辞めると若手が入ってくるから
年々そういう同僚が増えてくる。
だからね〜主さんは聞き流すスキルを身につけるべきだと思うよ。