育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6811640

居酒屋のお通しシステム

1 名前:お通し:2017/08/19 15:22
近くに居酒屋さんがあるのですが、そこに入るとかならず「お食事ですか?それともお飲みになられますか?」と聞かれます。

どうやら通されるスペースが違う様なのですが、同じ店内だし大差はありません。

大抵、どちらもの場合が多いので返答に困るのです。
そして正直に「どちらもなんですけど・・・」と答えると「お食事の方のスペースでは禁煙になりますがよろしいですか?」と言われます。

たばこは吸わないのでどちらでも良いと言う事になりますよね。
だったら「おタバコは吸われますか?」で良いと思いませんか?禁煙スペース希望かどうかが知りたいのか?と思うのですが、どうやら違う様なんです。

私と主人は飲みたい。
だけど、子供連れだから食事もがっつり食べたい時にこの店は良いんです。
定食もあってその場で焼き立ての魚が食べられる。

だからよく行くのですが、この時も上記のような事を聞かれて返答に困っていると
「お子さんもおられますのでお食事スペースの方がよろしいですね」と通されます。

一体何が違うのか?
もしかしてお通しの有り無しなのか?と思って勇気を出して聞いてみました。

そしたら、「あ、ではお子さんのお通しは無しと言う事でよろしいですね」とあっさりと小皿を片付けられました。
お通しを意識した事ってあまりないのですが、400円×人数分取られていたのを断れるんです。
枝豆なんかは人数分まとめて大皿で出てくるから子供の分も含まれているのか?どうかは分からなかったのですが、きちんとひかれてる。

これはどうしてですか?飲むスペースでは無くて、食事スペースに通されたのに、どうして酒を飲まない子供の分まで当たり前の様にお通し料金をとるのですか?

そこの居酒屋の真意が全く分かりません。
新着レスの表示
スレッドを見る(13レス)  ■掲示板に戻る■